
煉瓦積みの家本体工事完成。窓の深さが特徴的です。

外構工事が完成しました。今後植栽も行います。外構も本物の素材のみ使用しています。

玄関アーチとアイアンの椅子が似合っています。

ウッドデッキは庭に降りやすい階段高さに。庭には煉瓦をヘリンボーン柄に敷き詰めました。

外観とは対照的に明るい室内。吹抜をスケルトン階段が登って行きます。
壁仕上は葛生の石灰を使った漆喰塗、床はパインにしました。
家具はチェリー材を使用した物を配置しました。経年変化で色が変わってくるのが
楽しみです!

寝室は勾配天井にしてロフトにつながる様にしました。天井を間接照明で照らすために
カーテンボックス兼コーブ照明を造作しました。カーテンもちょっと遊びを加えて
紺色のドレープを引くと一面の壁の色が紺色になる様にしました。
実際に寝心地を確認して頂きながら選んで頂いたベッドでとても良く眠れる寝室だと思います。

LDKも間接照明とダウンライトが主で、漆喰のパターンが際立つように考慮しました。
家の雰囲気に合うように、トラッドでカワイイ感じのペンダントライトを採用しました。

寝室のコーブ照明と間接のスポットライトです。寝室にふさわしく落ち着いた配光を考慮し
調光も出来る様になっています。

夜の玄関です。来客が有るとセンサーライトが反応し、とても重厚な煉瓦積みのアーチと
木製の玄関ドアが際立ちます!
